機関誌詳細
日本排尿機能学会誌 第35巻第2号
目次
-
表紙
-
目次
-
特集1-0序文470
-
特集1-1泌尿器科医師の立場から見たCIC の現状と課題 CIC 実施の現場格差をなくすには?471-476
-
特集1-2看護教育現場におけるCIC 教育の実状と問題点および将来への課題477-480
-
特集1-3臨床現場におけるCIC 指導及び患者フォローの実情と問題及び将来への課題481-486
-
特集1-4CIC の拡大によって影響を受け得る社会的な問題 ─社会全体でCIC を健全に育むための課題として─487-490
-
特集1-5導尿における医療廃棄物の視点 ─医療は聖域か?─491-495
-
特集2-0序文496
-
特集2-1神経障害による排便障害の診断と治療497-502
-
特集2-2神経疾患における排尿排便障害503-507
-
特集2-3泌尿器科医も知っておくべき排便管理508-511
-
特集3-0序文512
-
特集3-1下部尿路症状のどのような症状がGSM と関連しているのか?:GENJA スタディの結果を踏まえて513-516
-
特集3-2更年期女性のLUTS アセスメント:GSM との関連と鑑別の重要性517-520
-
特集3-3閉経後の慢性骨盤痛症候群/ 膀胱痛症候群へGSM の関与を考える521-524
-
特集4-0序文525
-
特集4-1排尿機能領域における人工知能の応用と展望526-533
-
特集4-2ウロダイナミクス検査における人工知能の活用534-539
-
原著1排尿日誌を記録する一連の動作に対する負担感の調査~従来法と膀胱用超音波画像診断装置を使用した方法を看護師・臨床検査技師が体験して~540-548
-
原著2小児の昼間尿失禁と夜尿症に関与する因子:エコチル調査山梨追加調査による横断的コホート研究549-555
-
原著3接触式レーザー前立腺蒸散術(CVP)術後の排尿状態悪化に関連する術前予測因子の同定及び有効性の検討556-562
-
原著4エクオール産生の有無と過活動膀胱との関連について563-569
-
原著5日本における排尿自立支援加算の地域差とその関連因子の解析:NDB オープンデータを用いた研究570-578
-
原著6前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺吊り上げ術と経尿道的水蒸気治療の初期成績の比較579-587
-
原著7二分脊椎症に伴う治療抵抗性神経因性下部尿路機能障害に対するビベグロン追加投与の臨床的検討588-591
-
症例報告1軽度混合性尿失禁症状の改善にVirtual Reality 機器を使用した運動療法が有効だった1 例592-596
-
症例報告2膀胱結石を繰り返す患者に対して行ったBlocksom 型膀胱皮膚瘻造設術の2 例597-601
-
症例報告3陰茎部尿道狭窄を有する前立腺全摘後の尿管結石に対してBlandy 法による尿道会陰瘻を造設し経尿道的砕石術を施行した1 例602-606
-
第31 回日本排尿機能学会後記607
-
役員名簿609
-
投稿規定610
-
第32 回 日本排尿機能学会のご案内613
-
第33 回 日本排尿機能学会のご案内614
-
第34 回 日本排尿機能学会のご案内615
-
編集後記616